Le Fantasque

書きかけメモ帳

Chromebook ASUS CT100PA

なんに使えるんでしょうねこれ?

追記:DMMブックスで外部SD選択はできるようにはなったが、本をダウンロードしようとすると「コンテンツのダウンロードに失敗しました」と出てダウンロード出来ない。状況は依然変わらずということです

どうにもぴたりとはまる用途が見つからず「こんなもん何に使えばいいんだ?」と困惑している状態です。
当初考えていた用途としては

  • 電子書籍端末
  • サブPC
  • 動画閲覧端末
  • ゲーム用
  • ネット端末

だったんですが、どれもまぁ、非力すぎて及ばない感じ

  • 電子書籍端末 → 外部SDが使えないため容量不足
  • サブPC → 今のところ差し迫って使う理由がない
  • 動画閲覧端末 → Amazonプライムビデオアプリが正常に動かない
  • ゲーム用 → 発熱、要領などの問題
  • ネット端末 → タッチ感度が悪い&それほどサクサク動かない

詳細

概要

基本的にCPUが糞なので全体的に動作がもっさりしている。OP1という謎CPUを使っていて、とにかくこれが非力すぎて何の役にも立ってない。メーカーを調べたらRockchip製らしく、「ですよねーー」以外に感想が出てこない。約束されたクソCPU。ここほんと糞なCPUしか作らんな。その分安いんだろうけど。
メモリが4GBもあるらしいんだけど何の役にも立ってない。FireHD10より多いじゃん。それでこれなの?
ストレージ容量は最底辺の32GB。ある意味この時点でユーザー切りをしているといっても過言ではない。
ディスプレイは2048x1536で9.7インチ。アスペクト比4:3。この端末で唯一褒められるところ。これにプラス2万円の価値があると考えられるかどうかが買うポイントだと思う。
価格付けるなら8000円ぐらいだろうか。FireHD10以下なんで。なんで発売から数年たっても2万9000円台とかいかれた値段してんのか不思議でしょうがない。

物理

まず、ボタンの位置が悪い。


f:id:ext3:20210908151312j:plain


電源、音量大、音量小の順に並んでいて、ボタン自体が物理的に引っ込み気味で取っ掛かりが無いものだから探すのに苦労する。
オマケには左端に一列に並んでいるせいでめっちゃ分かりにくい。
面倒なのがスクリーンショット取るとき。
電源ボタンだけでも上においてくれたら、人差し指と親指を使って片手で押せるのに、一列に並んでるせいで両手使わないと押せない。少なくとも押す反対側を押さえる必要がある。スマホだったら片手に収まるから何とかなるんだけどね。

後画面スリープになると電源ボタン押す以外に画面復帰させる方法がない。
三つ並んでる似たり寄ったりな上に出っ張りの少ない三つのボタンから一つだけ捜し当てるのはなかなか面倒。
たいていのスマホは右側に音量大音量小電源の順で並んでるから、左側にボタンついてるのは慣れないな。ボタンの順番も違ってて分かりづらい。せめてスマホ式にするか、タブレット式にするかのどっちかにして欲しかったな

電子書籍端末

戻るジェスチャーが厄介

DMMの電子書籍を読むというのが一番の目的だが、いまいち使い勝手が悪い。
DMMアプリはKindleアプリと比べて確かに使いやすさを感じる。それはおそらくDMMブックスでは「戻る」ボタンが使えるという点に起因している。Kindleではわざわざ本の真ん中タップしてメニュー出してから出ないと本一覧の画面に戻れない。そもそも本の最後に行ったら一覧に戻るボタンをつけるべきなのにそれをやっていないというのもKindleが使いにくい原因かもしれない。
現状本の途中から一覧に戻るには戻るボタンを押すのが一番手っ取り早いので、これがあるのとないのとでは操作に雲泥の差が生じる
そう、Chromebookの下のバーには戻るボタンがない。だから使い勝手はKindleと同様で非常に使いづらい。もし戻るの挙動をしたいなら、左端から画面の内側にスワイプするしかない。これは共通の挙動らしい。
Chromebookではデフォルトで下のメディアボタンとかはない。一応、設定によっては下に戻るボタンを表示させることは可能なようだが、
結局縁からスワイプするジェスチャー挙動は無効にできず、普通にページをめくる挙動と被るので、ちょっとしたはずみで「ページ送りをしたはずが、本を閉じてしまう」という困ったことになってしまう。

保存先に外部SDを使えない

「容量が足りない分はmicroSDスロットがあるから外部に保存すればいい」と考えているなら、辞めた方がいい。
設定からAndroidアプリからSDへのアクセスを許可すると、確かにアプリ側から外部SDを保存先として選べるが、
f:id:ext3:20210703072320p:plain
実際やってみるとエラーが発生して保存できない。
まず、保存先をタップして外部SDを選択。
未ダウンロードの本をタップすると、縞模様の待ちを表すバーが出る、その後
f:id:ext3:20210630112602j:plain
「コンテンツのダウンロードに失敗しました(E_100210)」と表示がでる
f:id:ext3:20210630112451j:plain
少なくともAndroidでは正常に保存出来てるのに、Chromebookで出来ないというのはDMMブックスの問題というよりOSの問題でしょうね。
確かにmicroSDは認識してくれるが、DMMブックスアプリ側ではそれを外部SDとして認識してくれない。認識出来ないので外部SDに保存も不可能。つまり内部ストレージしか使えない。
理由はほぼ確定で、Androidアプリがエミュレータ上で動いているから。
つまりエミュレータ自身が、外部SDにアクセスできる権限がない。

エミュレータは箱のようなもので、この箱の中で動いている限り、アプリ側ではどうしようもない。おそらく、エミュレータmicroSDを認識してAndroidの外部SDと同様に使えるという機能が付かない限り無理。アプリ側の問題というかエミュレータ側の問題だよね。
Android開発環境あたりを使ったならなんとなくわかるが、エミュレータには外部ストレージを認識する機能はない。環境がエミュレータ内で閉じてるから。なので、外部SDの挙動のテストをするには、エミュレータの用意した領域内に外部SD領域を設定する必要がある。その際に消費されるのは当然、PC内の容量。

発熱

あと面倒なのが発熱。要はChromebookという非力なPC上でBluestacks動かしてるようなもんだからすぐ熱くなる。
たかが電子書籍読んでるだけなのに熱くなるタブレット端末なんて聞いたことねーよ。使えねーじゃんって言いたくなる。

動画

ちょっとびっくりなんですけど、Amazonプライムビデオアプリがうまく動かないんですよね。なんなんですかねこれ
最初起動すると画面真っ暗になって数分動きなし。
やっとログインできてもアプリを再起動するとやっぱり画面真っ暗に
まあ、エミュレータで動かしてるからこうなるのも仕方ないのかなあ。
Amazon FireHD10にすら出来る、タブレット端末として最低限ランクの「動画閲覧」もマトモにできないとしたらなんに使えんのこれ?
君いったい何のために生まれてきたの?
下手すりゃ一万強で買えるFireHD10以下のスペックなのに3万近いとか、値段の付け方間違ってませんかね。

ウェブブラウジング

ChromeAndroidアプリと違ってネイティブアプリだからサクサク動くだろうと思っていたら、案外そうでもない
遅さはfireHD10と同レベル。
タブ系の操作がとにかくやりづらい。
いつも通りの感覚でタブの新規タブやタブ閉じるのボタン押すと、まず反応しない。少し上の方をタッチすると何とか反応するという具合。
昔のAndroid並みに調整がへたくそ。
画面の表示部分と、実際にこの辺かと押してみる部分のズレを上手く吸収出来てない感じ。
単に端の方のタッチ感度が悪いのか、タッチ判定する領域が狭すぎるだけなのかもしれないな。
ジェスチャーAndroidにある下に引っ張ってページ更新が使えなくて不便

ゲーム用

動かない事はないけど端末がやたら熱くなる

  • ウマ娘 出来ないことはない。
  • ドルフロ もう案の定やばいくらい重い。すぐ熱くなるのでまともにプレイは出来ない

あと最近のゲームは5GBとか平気で要領食ってくからコレも難点ね

サブPC

マウスを接続するとUIが変化して、何となくWindowsっぽくなる。とは言えWindowsメニューぽく見せてるだけで実際は使いづらい。
使い勝手はそこまで悪くなさそうだが、キーボード側で日本語入力切り替えられないのが面倒すぎる。
キーボード側の配列も自動認識とかなにもしてくれないから、JIS配列かUS配列かは自分で設定しなきゃならない。
面倒なのが、US配列日本語入力にすると、英数字入力に切り替える方法がない。よくあるCtrl+spaceも動かないし。
CapslockとCtrlが入れ替えられるのは利点だけど

おまけ

最終的な結論としては
こんなの買うぐらいだったらiPad買った方が良いんじゃないか?iPad使ったこと無いけど。(確定)

まあ、分かっちゃいた事だけど。AmazonのレビューでもChromebookにあるまじき動作の貧弱さが指摘されてたしな。
家電屋に置いてあるChromebookを使えて良かったよ。
たまに電子書籍端末として使うかもしれない。物理的な重量自体は軽いからね